多く寄せられる質問とその回答を掲載しています。
知りたいこと、ご不明な点がある時はこちらをご覧ください。
- 蓄電池とは?
- 電気を貯めておく事ができ、必要な時に使うことができる装置を蓄電池と言います。
料金の安い深夜電力で充電を行い、災害時や停電時、料金の高い昼間の電力として利用することができます。
- スマートグリッドとは?
- スマートメーター等の通信・制御機能を活用して停電防止や送電調整のほか
多様な電力契約の実現や人件費削減等を可能にした電力網です。
2013年時点では実用化に向け、小規模な電力網で実証実験が行われています。
- オール電化にするとどんなメリットがありますか?
- 火を使わないので安全で、CO2の排出量もほとんどありません。
- 停電時は大丈夫ですか?
- ガスや灯油機器などでの熱源でも作動に電気を利用しているものが多くあり、停電した場合は使えません。
また、年間停電時間は平均で約3分程度とかなり短くなっており、過去の震災でもライフラインの中で、
電気が最も早く復旧しています。停電時にはクッキングヒーターは使えませんが、
電気温水器は前もって夜のうちにお湯を作って溜めておくので安心な面もあります。
また、太陽光発電・蓄電池システムがあれば停電時でも電気をお使い頂くことが可能です。
- IHクッキングヒーターを付けるにはどのようにしたらいいですか?
- 初めてクッキングヒーターをお使いになる場合は、「200V配線工事」が必要です。
工事後でも、現在お使いの100V機器はこれまで通りご使用になれます。
- 今までのガスコンロからIHクッキングヒーターに替えることはできますか?
- クッキングヒーターとガスコンロは同じ幅60cmの規格なので、簡単に取り換えができます。
システムキッチンにはコンロ部分だけをサッと取り替えられるビルトインタイプがありますし、
今お使いのコンロ置台にそのまま設置できる据え置きタイプもあります。